昨今、マスコミでは医師不足が言われています。そしてその対象は、僻地に従事する家庭医や小児科医、産婦人科医であることが多いと思われます。
しかし私は、都心に住む人々がどんな症状でも気軽に受診できる家庭医も不足している、ということを学生の頃から感じていました。
次の言葉は私が医学生の頃に患者さんからお聞きしたものです。
「どこの病院に行っていいか分からないから大きな病院に行ったのに、紹介状がないから診てもらえないと言われた」
「どんなことでも相談できる医者がほしい。今の医療システムだと各科ごとに自分の主治医をつくらないといけない。症状によっては何科に行っていいか分からないし・・・」
「自分の生活や職業のことを話すのには抵抗がある。勇気を持って家族にも言えないようなことを話すこともあるんだから、なんでも相談に応じてくれる医者がいてくれたらなぁ・・・」
私自身こういった意見に共感します。そこで、私は研修医時代を含めて、できるだけ多くの科の研修につとめるようにしました。これまでにトレーニングを受 けた科は、内科、小児科、皮膚科、形成外科、アレルギー科、整形外科、産婦人科、救急科、麻酔科、性病科、・・・と多岐に渡ります。
いわゆる「専門医」の道を選ばずに、多くの症状に対応でき、必要な場合は専門医に患者さんを紹介する、という医療を実践してきました。
医師3年目以降は 大学の総合診療科に所属し、いろんな訴えの患者さんを診てきました。
しかし、大学病院を受診するには紹介状が必要ですし、長期で患者さんに通院してもらえ ない性質の病院ですから、「健康のことで気になることがあればいつでも気軽に来てくださいね」、とは言えません。これが言える医療を実践するために、私は クリニックをオープンさせることにしました。
私が都会での開業にこだわったのには理由があります。都会では様々な年齢層の方が様々な悩みを抱えています。都会ならではの悩みや症状といったものもあるでしょう。
太融寺町谷口医院(開院当初はすてらめいとクリニック)では、患者さんの年齢、性別、職業、国籍などに関係なく、どのような方でも気軽にお越しいただけるようなクリニックにしていきたく考えています。
患者さんと一緒によりよいクリニックを目指していく・・・、これが太融寺町谷口医院の目標です。
2006年12月10日 院長 谷口恭
(2011年改訂)
(2013年改訂)
● 大阪市立大学医学部総合診療センター非常勤講師(卒後医学教育)
● 日本プライマリ・ケア連合学会認定医及び指導医
● 労働衛生コンサルタント
● 日本医師会認定産業医
● 日本医師会認定スポーツ医
● 日本旅行医学会認定医
● NPO法人 GINA代表
高校卒業まで地元で過ごし、高校3年時全国模試の偏差値が40でありながら、関西学院大学理学部物理学科に現役合格(詳細は『私の有名私大合格作戦'88』)。
大学3年時、同大学社会学部に編入学。
卒業後、在阪の専門商社に就職し、海外事業部に4年間所属。退社後1年間の浪人生活を経て、大阪市立大学医学部に合格。2002年同大学を卒業し、大阪市立大学医学部附属病院の研修医となる。2003年5月より大阪府枚方市の星ヶ丘厚生年金病院の研修医となる。2004年5月より、大阪市の大国診療所でエイズを含めた性感染症の研修を受け、8月よりタイ国のエイズホスピスで医療ボランティアに従事。帰国後、大阪市立大学医学部附属病院の総合診療センターに所属。2006年3月、タイ国での経験を踏まえて、HIV/AIDS患者とその家族の支援や、広く一般への啓発を目的とした団体「GINA(ジーナ)」を設立。11月17日、NPO法人GINA誕生。12月、大阪、東梅田の太融寺西門前にプライマリ・ケアの実践を行うすてらめいとクリニックを開業。2007年12月より、日本医師会認定産業医2008年4月より、大阪市立大学医学部非常勤講師2008年11月 「すてらめいとクリニック」から「太融寺町谷口医院」に名称変更2009年1月 「太融寺町谷口医院」から「医療法人太融寺町谷口医院」に名称変更2009年12月より、日本医師会認定スポーツ医
特定非営利活動法人GINA
● どのような方のどのような症状も診させていただく総合診療(プライマリ・ケア、家庭医療)をおこなっています。(標榜は、内科・皮膚科・アレルギー科です)
● 当クリニックでは診られない症状や疾病、あるいはCTやMRIといった高度な画像撮影が必要な場合は、当クリニックの推薦する(または受診者の希望する)病院への紹介状を作成いたします。例えば、院長谷口恭の所属する大阪市立大学医学部総合診療センターなどへの受診をすすめることがあります。
● 院外処方、院内処方のいずれも可能です。
● できるだけお待ちいただく時間を減らすために予約システムを採用しています。(11時〜14時(土:10時〜14時)